極秘情報!

仕掛け&釣りテク U [エサ釣り編]

こちらのページは、ソルト&渓流でのエサ釣りの仕掛け&釣りテクのご紹介です (^_^)v

−★ フカセ釣り ★−
対象魚 グレ(メジナ)、アイゴ、チヌ、ニザダイなど
ロッド もう少し長さと、強度が欲しいなーと思いつつ5.3m、1号の磯竿を使用中。それにしても最近の竿は軽いですね。写真: Great ISO 1-5.3 / Daiwa
リール 中型(3000番)のスピニングリールを使用中。写真: NAVi XT 3000 / SHIMANO
道糸 ナイロン又は、フロロカーボンの3.5号を使用中。
ハリス 1.5〜2号を良く使っています。グレ、チヌの40cm位までであれば大丈夫かな?
ウキ 木製の阿波ウキを使用中。波の影響も受けにくく。自重があるため風が吹いても遠投可能
な優れものです。
ハリ ターゲットの魚の口の大きさに合わせて色々変えます。
エサ オキアミ
釣りテク @ なんと言っても潮目の良いポイント(磯)に上がることです。
A 集魚材+オキアミをミックスした撒き餌で、足下にまいてエサ取りをおびき寄せてから、ポイントへキャストし、エサを底まで到達させるのが大物をつるコツです(分かっていても、エサ取りが多いと思うようにいきません・・・)。 
B アタリの取り方は、ウキと穂先のライン・テンションを保ちながら、アタリに備えるのが良いと思います。
C ヒットしたらあせらずに、ほどよくゆっくり巻き上げて、岩にラインがこすらないように注意して上げるのがポイントです。
−★ エビまき釣り ★−
対象魚 ハネ、メバル、ガシラ、チヌ、アイナメなど
ロッド フカセ釣りと同じ5.3m、1号の竿を使用中。写真: Great ISO 1-5.3 / Daiwa
リール こちらもフカセ釣りと同じです。写真: NAVi XT 3000 / SHIMANO
道糸 同上
ハリス 基本的には同上ですが、遊びで釣る場合が多いので1号を使うこともあります。
ウキ カヤ製の自作ウキを使用中。作り方は、釣り場で知り合った方に教えて頂きました。かなり高感度です!!写真:自作棒ウキ (^o^)
ハリ ターゲットの魚によって変えています。
エサ シラサエビ
釣りテク @ シラサエビの撒き餌を、定期的(約5分/回)にまくと、魚が定着するようです。
A 棚をとるのが最も難しく、釣果にかなり影響します。
B アタリの取り方は、フカセ釣りと同じで、ウキと穂先のライン・テンションを保ちながら、当たりに備えるのが良いと思います。
C ヒットしたらあせらずに、ほどよくゆっくり巻き上げて、上がってきたら空気を吸わせるのがポイントです。
−★ 渓流でのエサ釣り(みゃく釣り) ★−
対象魚 アマゴ、イワナ、ニジマスなど
ロッド 4.5mの振出竿を使用しています。本流では短かすぎるのですが、支流に入ればこれが便利!→ 振出なので谷幅に合わせて、適当な長さに引き抜いて使用する事が出来ます。
ライン 0.6〜0.8号を使用しています。(40cm位までならゴボウ抜きも可能です)
ハリ ターゲットの大きさによってサイズ変更しています。
目印 蛍光のピンク、オレンジ系の見やすいのを1つ付けています。(ウキは使いません)
エサ 川虫、イクラ、ミミズ
釣りテク @ みゃく釣りなので、エサが通る場所(水深)をよく把握して、常に穂先にテンションを持たせる事です。
A アタリがあれば、軽いアワセをするのがコツ!(強合わをすると、周りの木の枝にラインが絡まることがあるので注意したいですね)

inserted by FC2 system